- 専門学校
- 京都府
- 私立
京都建築大学校 「建築科」詳細
建築科
建築科の学び

KASD独自の学びシステム
建築科(2年制)には【スタンダード】と【エキスパート】を設置。
【スタンダード】(修業年限2~4年)
「徐々にスキルアップしていきたい」「入学後、習得度合いや、興味によってコースを選びたい」
そんな方にオススメです。
2年次から各コース(一級コース/建築コース/インテリアデザインコース)に分かれます。
【エキスパート】(修業年限4年)
在学中の一級建築士やインテリア系トリプル資格合格をめざす方はこちら。
目標が決まっていて、早期より高度な知識・技術を習得したい方にオススメ。
イチ押し!
注目のカリキュラム
KASD学びシステム✨️オススメポイント✨️

✨️ポイント1✨️
4年の在籍で「大卒」「高度専門士」の卒業資格取得可!
※学内条件有り
✨️ポイント2✨️
在学中の「一級建築士 合格」「二級建築士 取得」が可能!
※学内条件有り
※通常、大学卒業時に受験資格を得て、働きながら受験勉強、合格・取得をめざします。
✨️ポイント3✨️
「建築士が建築士を育てる」実践教育。
資格取得だけでない学び、業界内で評価の高い学びシステム。
✨️ポイント4✨️
とにかく建築・インテリア業界就職に強い!
圧倒的な、高「正社員就職率」低「離職率」!
Uターン&Iターン就職も!
✨️ポイント5✨️
自然豊かで広大なキャンパスは、学びに最適な環境。
全国から集まる学生も安心して生活できる学生マンションを多数保有。
めざせる資格・検定
- 一級建築士
- 二級建築士
- 木造建築士
- 測量士
- 測量士補
- 建築施工管理技士
- 建築CAD検定
- CAD利用技術者試験
- 商業施設士
- インテリアプランナー
- 福祉住環境コーディネーター
- インテリア設計士
卒業後の進路
めざせる就職先
・ゼネコン(建設会社)
・建築設計事務所
・ハウスメーカー
・施工管理会社
・工務店
・不動産会社
・公務員
・CAD設計会社
めざせる職業
・建築士
・インテリアプランナー
・インテリアコーディネーター
・インテリアデザイナー
・福祉住環境コーディネーター
・宅地建物取引士
・CADオペレーター
進学
・京都美術工芸大学(グループ校)編入
学費
学費詳細
-
入学金
150,000円
-
卒業までの総学費
4,620,000円
-
学費について
・建築科卒業後、建築学科3年次編入した場合
・授業料/委託徴収金(校友会費・学生諸費・研修費・教材費・学生自治会費)
・教材費は含みません
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
京都建築大学校の学部・学科・コース一覧
-
-
エキスパート
定員在籍年限:4年 -
スタンダード
定員在籍年限:4年、3年、2年
-
-
-
建築専攻科(1年制)
定員在籍年限:1年(計3年) -
建築専攻科(2年制)
定員在籍年限:2年(計4年)
-
京都建築大学校の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!