- 専門学校
- 群馬県
- 私立
高崎動物専門学校 学校情報
動画で見る
学校紹介動画
高崎動物専門学校の魅力!ここが一押し!
楽しいのにこの就職力!
豊富な学校動物と共に1人1頭の実習環境で学ぶ
本校の強みは何といっても就職に強いことです。
MGL学園の学生は豊富な学校犬と一緒に行う実習中心の授業により、本物の実力を身につけることができます。
また、産学連携協定を結ぶ全国3,700社のペット関連企業が所属する全国ペット協会(ZPK)の就職合同説明会に参加することができるので、一流のペット関連企業に優先的に採用されるという強力な就職のサポートシステムがあります。その結果、ただ「就職できる」というだけでなく、「自分に合ったいい職場を選べる」環境があります。
さらに、ペット業界に就職する専門学校として世界的なプロトリマーや日本一のトリマーも多く輩出しています。
卒業生の神宮和晃さんは、2017年2月にアメリカで開催された「Groom Expo West 2017」において、ワイアーコーテッドとプードルの2部門のオープン(上級)クラスで優勝、また大会No.1である「Best in Show」を受賞しました。2部門で優勝し、さらに大会No.1の称号であるBest in Showを受賞したのは、日本人で初めての快挙です。2018年2月にアメリカで開催された「Groom Expo West 2018」においては、見事「Best in Show」2連覇の偉業を成し遂げました。
その後もベルギーで開催されたヨーロッパ最大のトリミング国際大会「Groomania」にて2018年・2019年に続き、オンライン開催となった2020年大会でも「Best in Show」を獲得し3連覇を達成しています。
また、2015年にイタリアで開催された「World Team Grooming Championship 2015」の日本代表メンバーに神宮有里子さんが選ばれ、ベスト8に輝くなど卒業生が世界で活躍しています。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
新着記事
NEWS
-
【重要】AO入学第1期エントリー開始
6/1(日)よりAO入学第1期エントリーの受付を開始いたしました!
AO入学は
★人物重視の入学選考
★早期の進路決定が可能
★AOプレスクール
★受験料免除
など様々メリットの多い入学方法です!ぜひご検討ください。
※詳細は学生募集要項にてご確認ください。 -
「MGL学園附属高度動物医療センター」紹介
2023年度MGL学園に誕生したのは、最新鋭の医療機器を完備した「MGL学園附属動物高度医療センター」です。
現在、ペットの長寿命化、疾病の多様化などにより、「ペットにも人間と同じように高度医療を受けさせたい」という、動物医療に対する高度化・多様化が進んでいます。MGL学園では全国の専門学校で唯一導入しているMRI(核磁気共鳴画像法)検査機器を始め、動物用集中治療室や献血設備、最先端の手術設備、リハビリや理学療法の目的で使用する水中トレッドミルなど様々な機器を完備し、学生が高度医療を学ぶための環境を整えています。
またオンライン環境も整え、提携動物病院や世界中の獣医師ネットワークであるLIVESの先生方ともつながることができます。それにより希少な症例や画像診断、カンファレンスについても学ぶことができます。
また、北関東最大規模のトリミング実習室や室内、屋外ドッグラン、キャットウォークも完備しています。
愛玩動物看護師学科以外の学科・コースでもより充実した実習授業を受けることがで
きます。 -
学校動物と学ぶ実践的な教育環境
MGL学園では常時、1人の学生が1頭と触れ合えることを念頭に置いて、パートナーを飼育しています。
犬には個性があります。犬種によって異なるだけでなく、個体によって性格や態度の表し方が違います。したがって在学中にできるだけたくさんの動物たちと接して、多くの経験を積んでおくことが社会に出てから役立つことになります。また本物の犬や猫たちと直に触れ合う機会を増やすことで、いのちを慈しみ、生き物たちを大切にする心も養われます。
高崎動物専門学校学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
在学中から動物看護を経験できたことが役立っています
小林 優里さん
愛玩動物看護師学科
今は動物看護師として勤務していますが、元々はトリマーになりたいと思っていました。
なぜ、動物看護師を志すようになったかというと、猫を飼い始めたことをきっかけに様々な動物に触れられる仕事に就きたいと思ったからです。
現在は地元の動物病院で正社員として勤務しています。入院している子たちのお世話や診察や手術の補助など幅広い業務に携わっています。
特に動物の入院看護は、学生の頃から看護当番や看護アルバイトで経験を積んでいたことを活かせています。
また、動物看護師は飼い主様とも接する仕事なので積極的にコミュニケーションをとるように心がけています。
飼い主様に名前を覚えていただき、ありがとうと言ってもらえるのが嬉しい瞬間です。
メッセージを読む
-
「好き」な気持ちが何よりの原動力
鈴木 曉帆さん
プロトリマーコース
関東を中心に展開するトリミングサロンでトリマーとして働いています。
もともと動物が大好きで、実家のワンちゃんがトリミングをしてもらって可愛くなってくるのが嬉しかったので、今度は自分が「嬉しくさせる側になりたい」とこの道に進みました。MGLで良かったと思うのは、トリミングの実習で1人1頭丸ごと任せてもらえること。技術の向上に加え、仕上げまでの時間の意識が徹底できたことは仕事をするうえでとても役立っています。
将来を決めるとき「好きなだけではダメ」と言われることがあるかもしれませんが、働いて感じるのは「好き」な気持ちが原動力になるということ。
動物が好きな人は是非飛び込んでほしいです。
メッセージを読む
-
好きな犬にずっと関わっていられる幸せ
新井 暖乃 さん
ドッグトレーナーコース
最初は水族館やドルフィントレーナーの仕事に興味を持っていましたが、MGL学園のオープンキャンパスをきっかけに間近でドッグトレーニングの実技を見学したことで、訓練士の道を目指すようになりました。
入学前は犬を飼った経験がなく心配でしたが、学校では1人に1頭の担当犬が付くので、入学から卒業まで共に成長し合うことができました。
現役の警察犬訓練士である須永先生の授業を受ける中で、犬との向き合い方や考え方を学び、須永先生の訓練所に入所したいと思うようになりました。
今年で入所して3年目。訓練所の仕事は住み込みなので、休みの時以外はいつも犬と一緒です。良くも悪くも犬中心の生活ですが、自分の好きな犬にずっと関わっていられるのは幸せです。
念願だった嘱託警察犬の認定も受けることができたので、一日でも早く現場で活躍できるようになりたいです。メッセージを読む
先生からのメッセージ
-
獣医学・農学における第一人者
篠田 元扶先生
ペット業界を盛り立てていく上で重要なことは、人間と動物の共生する社会の構築です。授業においても、プロとして信頼されるために必要な知識・技術だけでなく、飼い主と動物の絆を大切に思い、向き合っていく人間力の高い人材を育成していくことを目的としています。メッセージを読む
-
日本屈指の警察犬訓練士
須永 武博先生
訓練とは単に芸を仕込む一分野ではなく、犬の思考を科学的に知り行動させることを指します。ですから、動物に関わる仕事の中でも「本道」であると考えておりますし、その自負と誇りを学生に伝えています。違う分野を目指すにしても、訓練をきちんと勉強することは、将来において間違いなく役立つはずです。メッセージを読む
-
動物治療に東洋医学を取り入れた獣医師
小山田 尚先生
動物医療の技術や役割が変化する中、動物看護師が持つ意味合いは専門化しています。基礎知識はもちろん、動物や飼い主とのコミュニケーションも重要な役割の一つ。授業では、より実践的で現場で役立つレベルの技術を教えることで、今後の動物業界を支え、さらに先を行く動物看護師を育成していきたいと思います。メッセージを読む
卒業までにかかる学費
高崎動物専門学校奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
高崎動物専門学校
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
その他 奨学金・入試・就職情報
高崎動物専門学校学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | https://mgl.ac.jp/ |
---|---|
[email protected] | |
電話 | 027-321-0411(MGL学園総合事務局) |
-
校舎
所在地 〒370-0044
群馬県高崎市岩押町5-4MAP Google マップを開く 交通案内 JR高崎駅東口より徒歩7分 電話 027-321-0411 (MGL学園総合事務局)
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!